ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年10月13日

離職期間が長いのは転職にマイナス

過去の職歴を記入する際に、転職回数が多いことはマイナスになりますが、離職期間が長いというのもマイナスになってしまいます。私もデベロッパー関係で転職をしている時はそんな感じでした。
ちなみにアルバイトというのは職歴には入りません。
離職期間にずっとアルバイトをしていたのであれば、それを話せばいいかもしれません。
ですが、それこそずっと無職の状態だったのではないかという目で見られてしまうことでしょう。


最近ではニートが社会問題にもなっていますから、そのように思うのも当然です。
一般的に離職期間が半年以上あると転職が不利になると言われています。
面接の際に厳しいことを言われるかもしれませんし、嫌味を言われるだけ言われて不採用になるケースもあるかもしれません。


なにか理由があって離職していたのであれば、そのことをきちんと話しましょう。
また、離職期間が長くても人間的にしっかりとしている人だと認識してもらえれば、そこまで悪いイメージを持たれることはありません。
服装やマナー、話し方などに気を付けて面接に挑むようにしましょう。


ちなみに、病気で離職していた場合は病院で診断書をもらっておくといいかもしれません。
どうしても、採用してもまた病気になるのではないかと思われてしまいますから用意しておくといいですよ。


  

Posted by まゆまゆ at 16:11Comments(0)

2015年10月06日

ヤクザみたいなアリさんマークの引越社の副社長

まるでヤクザみたい・・・。
アリさんマークの引越社の副社長の恫喝画像を見たら、とても会社の役員とは思えないようなひどい態度でした。
副社長さんって、結婚しているのでしょうか?
あんなひどいイメージだと、子供さんがいたら、学校でいじめに遭ってしまうんじゃないのかな・・・って心配になってしまいました。
奥さんだって、あんな映像を見たら、ご近所さんに顔向けできないんじゃないのかな・・・。
私だったら、恥かしくて、外に出れなくなってしまいそうです。
副社長も嫌なことがあったからというのはわかりますが、やっぱりそれだけ影響力がある立場にあるのですから、もうちょっとウソでも謙虚な態度をしていた方が、良かったんじゃないのかなって思いました。
  

Posted by まゆまゆ at 17:00Comments(0)